アートと福祉を様々な角度から考察し、実践する講義&実習を開講します。
東京藝大と東京都美術館が連携して行う「とびらプロジェクト」の講座(2023年度まで)
なども 選択科目として受講できます。
必修科目
ダイバーシティ実践論
担当教員:伊藤達矢(東京藝術大学 特任教授 ) 最終更新:2023年6月23日2023年4月25日
ダイバーシティ実践論1「生命体としての病院 「つながり」を生むホリスティックなアートの力」
講師:
森 合音(四国こどもとおとなの医療センター アートディレクター、NPOアーツプロジェクト 代表、アートミーツケア学会 共同代表、宝塚大学 看護学部 客員准教授、猪熊弦一郎現代美術館 理事)
2023年5月22日
ダイバーシティ実践論4「児童虐待と里親制度」
講師:
白田有香里(一般社団法人 COCO PORTA 代表理事、千葉市ひまわり会(里親会)会長、東京都児童相談センター相談援助課 統括課長代理)
ケア原論
担当教員:伊藤達矢(東京藝術大学 特任教授 ) 最終更新:2023年11月20日2023年7月3日
ケア原論4「わが国の薬物対策に欠けているものは何か?」
講師:
松本 俊彦(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長/同センター病院 薬物依存症センター センター長)
2023年7月10日
ケア原論5「全ての人が希望を語れる社会」を目指して 〜介護に興味がなかった私が起業して今に至るまで〜
講師:
秋本 可愛(株式会社Blanket 代表取締役/KAIGO LEADERS 発起人)
選択科目
プログラム実践演習
担当教員:菊地良太(東京藝術大学美術学部 非常勤講師) 最終更新:2023年8月1日ケア実践場面分析演習
担当教員:金野千恵(東京藝術大学美術学部 非常勤講師) 最終更新:2023年6月27日ドキュメンタリー映像演習
担当教員:森内康博(東京藝術大学美術学部 非常勤講師) 最終更新:2023年7月30日ARTs×SDGsプラクティス
担当教員:伊藤達矢(東京藝術大学 特任教授 )・田中一平(東京藝術大学 特任助教 ) 最終更新:2023年12月4日2023年6月6日
ARTs×SDGsプラクティス/講義①「SDGsと芸術の『社会貢献』:目的主義的アプローチをどう超えるか?」
講師:
稲場 雅紀(特定非営利活動法人 アフリカ日本協議会 共同代表、国際保健部門ディレクター)
2023年8月1日
ARTs×SDGsプラクティス/講義③「欧州サーキュラーエコノミーに探る日本の可能性」
講師:
安居 昭博(「サーキュラーエコノミー実践 オランダに探るビジネスモデル(学芸出版社)」著者)
2023年9月5日
ARTs×SDGsプラクティス/講義④「中流子育て世帯にまで影響 〜日本の『子どもの貧困』の今〜」
講師:
松見 幸太郎(認定NPO法人キッズドア 執行役員/認定NPO法人キッズドア基金 代表理事)