お知らせ

INFOMATION
                    interview0510                
【掲載情報】ARToVILLA「居場所のかたち」藝大DOORプロジェクトインタビュー
アートメディア「ARToVILLA(アートヴィラ)」さんにインタビューを掲載していただきました。 「居場所」について、修了生と藝大卒業生、スタッフでお話をさせていただきました。是非、ご覧ください。   誰かの心の扉を叩くために、アートと福祉にできることは? / 「居場所のかたち」藝大DOORプロジェクトインタビュー https://artovilla.jp/articles/di……
続きを読む
                    2021%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%a0                
2021年度 カリキュラム
2021年度のカリキュラム詳細になります。(下記、クリックしPDFダウンロードできます)   DOORカリキュラム2021_6版目……
続きを読む
                    gouhi_2022                
2022年度 合否通知について
この度は多数のご出願をいただき、ありがとうございます。 合否の結果通知は3/16(水)より出願された方々へ随時発送を行いますので、到着まで今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願いいたします。
続きを読む
                    2022%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%8b%9f%e9%9b%86%e5%8f%97%e4%bb%98%e3%82%92%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%882-15%ef%bc%89                
2022年度 募集受付を終了しました(2/15)
2022年度募集受付を終了しました。 多くの出願をありがとうございました。 合否結果は郵送にて3月末までに出願された皆様へお送りする予定です。 応募された方におかれましては、お待たせをいたしますがもう少々お待ちください。
続きを読む
                    %e4%bf%ae%e4%ba%86%e7%94%9f%e4%bc%81%e7%94%bb%e4%bf%ae%e4%ba%86%e7%94%9f%e3%81%a8%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%af%be%e8%a9%b1%e9%9b%86                
[修了生企画]修了生と教員による対話集
\修了生企画の冊子が完成しました/ DOOR修了生1期から4期まで期をまたぐ修了生との対話やDOOR教員の対談など満載。 電子書籍版にて無料で閲覧可能ですので、この機会にぜひご一読いただき、DOORの活動を広く知っていただく機会になれば幸いです。 企画編集を3期の川原吉恵さん、写真の撮影と監修を1期に宮原一郎さんで作成されました。 下記のURLにアクセス、閲覧が可能です。 https:/……
続きを読む
                    book                
DOORの書籍「ケアとアートの教室」が左右社より発売!
DOORの活動が書籍になりました! 是非、書店でお手に取ってみてください! =========== 「ケアとアートの教室」 編著者:東京藝術大学 Diversity on the Arts プロジェクト 著者:飯田大輔、石田祐貴、浦崎寛泰、奥田知志、金野千恵、久保田翠、坂上香、坂口恭平、菅原直樹、西尾美也、日比野克彦、松岡宗嗣、六車由実 定価:本体1800円+税 四六判並製/……
続きを読む
                    voice2022                
現役受講生からのメッセージ(2022年1月 公開講座トークセッションより)
VOICE① 瀬川陣市さん(5期生) (職業:フォトグラファー/2021年度受講) 福祉が身近でない人にも、アートを勉強したい人にとっても役立つことがあります   ①DOORプロジェクトへ参加した(知った)きっかけ 普段行かない近所の図書館に行ったらそこにDOORの募集リーフレットが置いてあり、それを持ち帰って家でじっくり見たというのがきっかけです。私は職業がフォトグラファーなので……
続きを読む
                    chiihaji2021                
2020年度ケア実践場面分析演習から発展した「小さな悩み、はじめました。」が、DOOROOMに納品されました!
 私だけじゃないと安心してもらいたい。この本を手に取ってもらい、その人自身が誰かに小さな悩みを話せるような、キッカケとなる本。1ページ1ページに「話すまでもないような小さな悩み」とスマホに残っている「誰に見せるわけでもない写真」が並列に並べられ、くすりと笑えるようなおかしみと、わたしもというという共感や安心感がわき起こります。 「小さな悩み、はじめました。」は、子どもを取り巻くケアの現場をより社……
続きを読む