• DOOR特別講義
  • SDGs演習
2018
4/9

SDGs演習

講師: 日比野克彦(東京藝術大学 美術学部長)/牛島大悟(東京藝術大学 非常勤講師)
東京藝術大学は、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と芸術およびスポーツを通じた社会貢献活動の推進に関する連携協定を締結しました(平成30年4月9日)。この協定により、東京藝術大学と日本サッカー協会は連携および協力を行い、日本サッカー協会の社会貢献活動における様々なコンテンツを利用し、本学の持つ芸術の力で社会貢献活動をより広めていきます。
(https://www.geidai.ac.jp/news/2018041165756.html 本学ホームページ)
この連携協定に基づき、国立大学法人東京藝術大学ではDOORプロジェクトにて特別講座「SDGs演習」を平成30年4月に開講しました。

日本サッカー協会の社会貢献事業に関する映像制作

日本サッカー協会(JFA)では、サッカー競技を統括する唯一の団体としての社会的責任をふまえ、「サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。」という理念のもと、サッカーを通じた様々な社会貢献活動を行っています。
「SDGs演習」では、日本サッカー協会(JFA)の社会貢献事業をSDGsとの関連にそって、グループごとにそれぞれテーマを設定し、1年をかけて映像制作に取り組みました。
各グループの受講生は、日本サッカーミュージアムでのブラインドサッカー体験会に始まり、ひたちなか多目的広場でのポット苗の植付け作業、サッカー通りの夏祭りや東京ドームのユニクロサッカーキッズでのボランティアなど、日本サッカー協会の行事や関わるイベントに積極的に参加しました。イベントでは、受講生が独自に取材や映像の撮影をし、JFA公式ウェブサイトの写真や映像を使用しながら、自ら映像の編集作業をして課題映像に取り組みました。

SDGs演習 1年間の流れ

1.東京藝術大学-日本サッカー協会 連携協定を締結(4月9日)
2.東京藝術大学芸術情報センター(AMC)にて映像編集初心者の方に向けた授業
3.日本サッカー協会の行事や関わるイベントでのボランティア参加および取材
4.特別ゲスト講義(9月10日) 日本ブラインドサッカー協会事務局長 松崎英吾さん
5.課題映像 中間発表(10月29日)
6.課題映像 完成試写会(1月21日)

DOOR特講SDGs演習 最終課題映像

PASS班 『「パス」でつながる社会』
2班 『二面性 住みやすいまちづくり』
3班 『多様性への取り組み』
4班 『「手をとり合あって」サッカーでつながる』
5班 『芝生っていいね Work Together! 』
6班 『もっと、女の子に、サッカーを』
DOOR特講SDGs演習 特別編