• 必修科目
  • ダイバーシティ実践論
2017
6/19

共生社会を考える7「建築と福祉」

講師: 金野 千恵(一級建築士/teco)
建築家の金野千恵さんによる講義は、イタリアのフィレンツェの街の広場にある、「ロッジァ」の話からスタートしました。「ロッジァ」とは、屋根のある半屋外で、600年前からある公共的なスペースです。イタリアのほか世界各地で「ロッジァ」のような場所を求めて、辿り着いたネパールの「パティ」。小上がりになった軒先のようなスペースに様々な人が集まり思い思いに時間を過ごすのだそう。こんなパブリックとプライベートが混ざり合うロッジァやパティという空間から、建築を考えてきたといいます。

福祉に関わった最初の仕事は「地域ケアよしかわ」。福祉とは、地域の可能性を引き出すことというコンセプトの施設構想に導かれ、建物の中に誘い込むような大きな椅子と大きな窓を建物の「顔」のように設置、人を誘い込み、区切らない空間設計を行ったそうです。集まってきた地域の子ども達と椅子を一緒に制作をしたり、そのうちに集まった人によって子ども食堂が誕生したり。空間とは、「ある」ものではなく、「社会的に創造されるもの」というアンリ・ルフェーヴルの言葉が当てはまるような、作りながら新しい人の動きが生まれていく魅力的なプロジェクトでした。

神奈川県愛川町にある高齢者介護施設では、街と関わる視点で、庭を地域に開きました。すると人の動きが変わり、様々なつながりが生まれていて、きっかけに、街を自分たちで考える「あいかわ暮らすラボ」にも関わりはじめる。生まれた空間により人が動くことで、自らの動きも変えていきます。

講師プロフィール

一級建築士/teco

金野 千恵

1981年神奈川県生まれ。2005年東京工業大学工学部建築学科卒業。2005-06年 スイス連邦工科大学奨学生。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2011年より神戸芸術工科大学助手。同年、KONNOを設立。2013 -16年日本工業大学助教。2015年一級建築士事務所tecoをアリソン理恵と共同で設立。住宅や福祉施設の設計
、まちづくり、アートインスタレーションを手がけるなかで、仕組みや制度を横断する空間づくりを試みている。主な作品に住宅「向陽ロッジアハウス」(2011, 東京建築士会住宅建築賞 金賞, 日本建築学会作品選集 新人賞, グッドデザイン賞2012)、訪問介護事業所「地域ケアよしかわ」(2014)、「幼・老・食の堂」(2016, SDレビュー2016鹿島賞)、共著に「WindowScape」など。2016年にヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展の日本館にて会場デザインを担い、審査員特別表彰を受けた。