• 必修科目
  • プログラム実践演習
2025
5/17

プログラム実践演習①ガイダンス

講師: 菊地良太(アーティスト)
「プログラム実践演習」初回授業では、担当講師の菊地先生と、ゲスト講師の日比野克彦先生によるガイダンスが行われました。

この授業では、新潟県十日町市の莇平(あざみひら)集落を訪れ、現地の行事や地域住民との交流を通じて学びを深め、その体験等をもとに新聞制作を行います。

日比野先生からは、2003年の大地の芸術祭への参加をきっかけに莇平と関わるようになった経緯や、地元住民との継続的な交流の中で生まれた「明後日朝顔プロジェクト」についてのお話がありました。明後日朝顔プロジェクトは朝顔と朝顔の種を媒介に人と人、地域と地域をつなぐプロジェクトであり、この1年間で地域との信頼関係を築く姿勢や、継続的に関わり続けることの意義について、実際に体験しながら学んでいきます。
菊地先生からは、莇平を取材する際の心構えや、記事制作におけるポイントについて説明がありました。
授業の後半では受講生の自己紹介をしました。多様な経験や価値観を持つ受講生同士が交わるこれからの1年間が楽しみです。

講師プロフィール

アーティスト

菊地良太

1981年千葉生まれ
フリークライマーとしての独特の視点を美術表現へと変換させ、都市や風景に内在する様々な領域や境界線を可視化させる作品を発表している。

2022 icon contemporary photographyⅡ AXIS Gallery(東京)
2022 SIDE CORE 「路・線・図・Ⅱ」Gallery Trax (山梨)
2021 北アルプス国際芸術祭2020-2021 (長野)
2019 「尊景」鉄道博物館 (埼玉)
2018 「そとのあそび展〜ピクニックからスケートボードまで〜」
      市原湖畔美術館(千葉)