愛媛県生まれ、福島県在住。
2016年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。学生時代は病院でのアートプロジェクトに携わった他、地域での小さな展覧会などを行った。
2016年より現職。はじまりの美術館では主に展覧会の企画運営、広報、連携事業、アーカイブ事業などを担当。
- 必修科目
- ダイバーシティ実践論
2024
12/23
ダイバーシティ実践論12「あなたが感じていることと、わたしが感じていることは、ちがうかもしれない ーはじまりの美術館の取り組みからー」
講師:
大政 愛(社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館 学芸員)

「はじまりの美術館」は、人口約1万3000人の福島県耶麻郡猪苗代町にある小さな美術館です。主に知的・発達に障害のある方を支援する社会福祉法人安積愛育園によって運営を行い、多様なテーマの企画展やプロジェクト、取り組みを行なっています。
タイトルにあげた言葉「あなたが感じていることと、わたしが感じていることは、ちがうかもしれない」は、2017年に開催したはじまりの美術館の企画展のタイトルです。
ご来館いただいたみなさんが、主体的に感じたり考えたり、体験したりできる展覧会づくり・場づくりをこころがけています。
はじまりの美術館で日々起こる様々な出来事を振り返りながら、まなざしの転換についてみなさんとお話できればと思います。
タイトルにあげた言葉「あなたが感じていることと、わたしが感じていることは、ちがうかもしれない」は、2017年に開催したはじまりの美術館の企画展のタイトルです。
ご来館いただいたみなさんが、主体的に感じたり考えたり、体験したりできる展覧会づくり・場づくりをこころがけています。
はじまりの美術館で日々起こる様々な出来事を振り返りながら、まなざしの転換についてみなさんとお話できればと思います。
講師プロフィール

社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館 学芸員