1981年千葉生まれ
フリークライマーとしての独特の視点を美術表現へと変換させ、都市や風景に内在する様々な領域や境界線を可視化させる作品を発表している。
2022 icon contemporary photographyⅡ AXIS Gallery(東京)
2022 SIDE CORE 「路・線・図・Ⅱ」Gallery Trax (山梨)
2021 北アルプス国際芸術祭2020-2021 (長野)
2019 「尊景」鉄道博物館 (埼玉)
2018 「そとのあそび展〜ピクニックからスケートボードまで〜」
市原湖畔美術館(千葉)
- 必修科目
- プログラム実践演習
2023
11/10
プログラム実践演習「芸術未来研究場展」展示
講師:
菊地良太(アーティスト)
いよいよ「芸術未来研究場展」が始まりました。
展覧会全体では、作品や、藝大の取り組みを紹介するもの等が展示され、その中の1つがDiversity on the Arts Projectのプログラム実践演習の出展となります。
プログラム実践演習の枠では、授業説明と今年度の受講生の作品展示。
センサリーに関しては一昨年、藝大が日本サッカー協会(JFA)と連携し、センサリールームの存在を知り、藝大と共に開発してきた経緯、一昨年前のセンサリールームも一部展示されています。
受講生には、作品設営(インストール)にも参加してもらい、自分で作品を搬入するところから什器の設置、作品の配置までを菊池先生の手を借りながら進め、展覧会ができるまでを体験してもらいました。
是非、実際に受講生の作品をご覧ください。
-------------------------------------------
東京藝術大学「芸術未来研究場展」
日程:2023年11月10日(金)~11月26日(日)/15日間
休館日:月曜日
時間:10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
会場:東京藝術大学大学美術館本館展示室3・4
観覧無料/申込不要
所在地:〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学
問合せ:050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URL: https://museum.geidai.ac.jp/
監修:日比野克彦(東京藝術大学長/芸術未来研究場長)
主催:東京藝術大学 芸術未来研究場/
共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点(ケア&コミュニケーション領域)
協力:東京藝術大学大学美術館
展覧会全体では、作品や、藝大の取り組みを紹介するもの等が展示され、その中の1つがDiversity on the Arts Projectのプログラム実践演習の出展となります。
プログラム実践演習の枠では、授業説明と今年度の受講生の作品展示。
センサリーに関しては一昨年、藝大が日本サッカー協会(JFA)と連携し、センサリールームの存在を知り、藝大と共に開発してきた経緯、一昨年前のセンサリールームも一部展示されています。
受講生には、作品設営(インストール)にも参加してもらい、自分で作品を搬入するところから什器の設置、作品の配置までを菊池先生の手を借りながら進め、展覧会ができるまでを体験してもらいました。
是非、実際に受講生の作品をご覧ください。
-------------------------------------------
東京藝術大学「芸術未来研究場展」
日程:2023年11月10日(金)~11月26日(日)/15日間
休館日:月曜日
時間:10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
会場:東京藝術大学大学美術館本館展示室3・4
観覧無料/申込不要
所在地:〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学
問合せ:050-5541-8600 (ハローダイヤル)
URL: https://museum.geidai.ac.jp/
監修:日比野克彦(東京藝術大学長/芸術未来研究場長)
主催:東京藝術大学 芸術未来研究場/
共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点(ケア&コミュニケーション領域)
協力:東京藝術大学大学美術館
講師プロフィール
アーティスト