DOOR e アーカイブラーニング
プロジェクトについて
カリキュラム2022年度
修了生の活動紹介
AIS
DOOR to DOOR
お知らせ
スタッフ
Q&A
お問い合わせ
プロジェクトについて
カリキュラム2022年度
修了生の活動紹介
AIS
DOOR to DOOR
お知らせ
スタッフ
Q&A
お問い合わせ
DOOR e アーカイブラーニング
HOME
/
カリキュラム
/
「アートを誰かと一緒にみる力の幅を広げ、アートや文化の共有の仕方を多面的に考える」
とびらプロジェクト
美術鑑賞実践演習
2019
7
/
8
「アートを誰かと一緒にみる力の幅を広げ、アートや文化の共有の仕方を多面的に考える」
講師: 稲庭彩和子(東京都美術館 学芸員)
当日の様子は、とびらプロジェクトへのリンクからご覧ください。
https://tobira-project.info/blog/20190708_appreciation1.html