• 必修科目
  • ダイバーシティ実践論
2019
1/28

アーティストの活動14「夢があるから強くなる」

講師: 川淵三郎(公益財団法人 日本サッカー協会相談役、日本トップリーグ連携機構代表理事会長)
 

ダイバーシティ実践論、今年度最後の講義は川淵三郎さんです。

川淵さんは、1991年に日本にプロサッカーリーグ(Jリーグ)を立ち上げ、地域に根ざしたクラブ作りを進めました。前例がないことに取り組む過程で次々と立ちはだかる課題をどう受け止め、乗り越え、実現にこぎつけたのか、数々のエピソードとバイタリティ溢れる語りで会場を沸かせました。

現在は、サッカーだけではなく、日本バスケットボール協会のアドバイザー、また日本トップリーグ連携機構の会長として、日本の団体ボール競技全体の競技力向上と運営の活性化にも取り組む川淵さん。こうした長きに渡るスポーツ界での功績の原動力は、意外にもサッカーから離れ、サラリーマンとして企業で働いていた時に訪れた転機でした。

川淵さんは名古屋で営業の仕事をしていた50代に人事異動の内示を受けます。人事異動は大抵本人の想定通りではないのが常ではありますが、川淵さんはその内示をきっかけに、自分は何のために生きるのか、何のために仕事をするのか、真剣に考えたそうです。その時に得た結論は、日本のサッカー界で自分しかできないことをやりたいということでした。研究者なら良い論文を書く、サラリーマンなら売上成績をあげ、それなりの地位得る…とかく何をするかにとらわれがちですが、それは「何のためにやるのか」という自分の理想像=ビジョンを達成するための手段に過ぎないと川淵さんは語ります。一度持ったビジョンを一生涯持ち続けろと言われたら、それはハードルが高いかもしれない。それが変わったとしても、大切なのは、ビジョンを持とうとすること。それが、その人の人生を高め、自分自身が変わるきっかけになり、物事がうまくいかない時に、そのビジョンに立ち返ることで課題を突破する力になる、と強調しました。講義タイトルの「夢があるから強くなる」の“夢”は、川淵さんにとってビジョンのことなのだと感じました。
 

講師プロフィール

公益財団法人 日本サッカー協会相談役、日本トップリーグ連携機構代表理事会長

川淵三郎

学歴・職歴等
昭和11年12月 大阪府高石市に生まれる
昭和30年 大阪府立三国丘高校卒業
昭和32年 早稲田大学商学部入学
昭和36年 古河電工入社
昭和57年 古河電工名古屋支店勤務
昭和63年 6月 古河産業出向
平成 3年11月 古河電工退社

サッカー歴
昭和30年 全国高校選手権大会出場
昭和32年 早稲田大学サッカー部でプレー(~昭和36年)
昭和33年 日本代表選手に選抜される
昭和34年 ローマオリンピック予選出場
昭和35年 チリW杯アジア予選出場
昭和36年 古河電工サッカー部でプレー(~昭和47年)
昭和37年 アジア大会(ジャカルタ)出場
昭和39年 東京オリンピック出場
昭和47年 現役引退、古河電工サッカー部監督(~昭和50年)
昭和51年 日本サッカーリーグ常任運営委員(~昭和54年)
昭和55年 ロスオリンピック強化部長(~昭和59年)
(日本代表チーム監督6ヶ月)
昭和63年 8月 日本サッカーリーグ1部総務主事
昭和63年10月 (財)日本サッカー協会理事
平成 3年 3月 (財)日本サッカー協会プロリーグ設立準備室長
平成 3年11月 (社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)チェアマン
平成 6年 5月 (財)日本サッカー協会副会長
平成 6年 6月 2002年W杯日本招致委員会実行副委員長
平成 8年 7月 2002年W杯開催準備委員会実行副委員長
平成 9年12月 (財)2002年ワールドカップサッカー大会日本組織委員会理事
平成12年 6月 (財)2002年ワールドカップサッカー大会日本組織委員会副会長
平成14年 7月 (財)日本サッカー協会 キャプテン(会長)
平成20年 7月 (財)日本サッカー協会 キャプテン(名誉会長)
平成24年 6月 (公財)日本サッカー協会 キャプテン(最高顧問)
平成25年 4月 公立大学法人 首都大学東京 理事長 (2017年3月退任)
平成27年 4月 (一社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ) チェアマン (2015年9月退任)                
平成27年 5月 (公財)日本バスケットボール協会 会長 (2016年6月退任)
平成27年 5月 (一社)日本トップリーグ連携機構 代表理事会長
平成28年 6月 (公財)日本バスケットボール協会 エグゼクティブアドバイザー
平成30年 3月 (公財)日本サッカー協会 キャプテン(相談役)